12星座【ダメ出しされたとき】あるある 獅子座はムキになって反論する!

12星座【ダメ出しされたとき】あるある 獅子座はムキになって反論する!

12aru-damedashi

 ダメ出しをされると、自分が否定されたような気がして、けっこうへこみますよね。たとえそれが、自分のことを思ってのアドバイスだとしても、素直に耳を傾けるのは難しいもの。今回は12星座別に、ダメ出しをされたときにどんな反応をするのかを紹介します。

牡羊座……すぐに直す

 牡羊座は、ダメ出しされたことをすぐに直すタイプ。言い訳もしなければ、逆ギレすることもありません。どうすれば改善できるか一生懸命考えて行動するので、気づけばダメ出しされたことが得意なことになっていることも。

牡牛座……笑顔で素直に聞く

 相手のダメ出しに笑顔で感謝するのが牡牛座。自分が間違っているとわかれば直そうとしますし、わからないことは素直に聞きます。ただ、頑固者の一面もあるので、納得出来ないことは、笑顔で受け入れたふりをすることもあるようです。

双子座……へこむけどすぐケロッとする

 他人からの指摘や、失敗を認めることが苦手な双子座。誰かからダメ出しをされると、へこんでしまいます。周りが心配するほど落ち込むのですが、時間がたてばケロッとすっかり元通り。打たれ弱いけれど、復活するのも早いのです。

蟹座……ものすごく不機嫌になる

 ダメ出しをされると、一気に機嫌が悪くなる蟹座。どんなに正しい理由でも、「ダメ出しをされた」ことで頭がカーッとなってしまい、しばらくは人の話に耳を貸すことはありません。しかし、指摘されたことはきちんと覚えているので、気持ちが落ち着けば、ちゃんと直そうとするのです。

獅子座……ムキになって反論する

 自分の正当性にやたらと自信がある獅子座。ダメ出しをされたら、「それはどういうことですか?」と、徹底的に相手に反論します。納得するまで引くことはありませんし、ヒートアップしてくると、相手を言い負かそうとムキになります。ただ、納得さえすれば、その後は意外と素直に話を聞いてくれるようです。

乙女座……納得するまで時間がかかる

 自分が納得するまで行動に移せない乙女座。だメ出しをされると、「その指摘は本当に正しいのか?」と自問自答し、正しいを思えば行動に移します。逆を言えば、納得できないと、いつまでたっても行動できません。そのため、ダメ出しされてから直すまでに、とても時間がかかってしまうのです。

天秤座……聞き流す

 人当たりはいいものの、基本的に人の話を聞いていない天秤座。ダメ出しにも、「なるほどねー」と納得したようなことを言いながら、結局、そのやり方には従おうとしません。後からまた同じようなダメ出しをされますが、うっかりしたふりをしてまた同じことを繰り返します。

蠍座……ムッとして何も言わない

 感情を言葉や態度にあらわすことが少ない蠍座。ダメ出しされたことでイラットすることはありますが、怒ったり泣いたりと激しい感情表現はしまえん。ただ、ムッとして黙り込んでしまいます。無言のあいだは気持ちや考えを整理している時間と思って、周りはじっと待つほうがいいでしょう。

射手座……最後まで話を聞かない

 とりあえずうまいことやれればOKと思っている射手座。ダメ出しを聞かないわけではありませんが、話半分で終わらせようとします。「要するにこういうことでしょ?」と一方的に話をまとめ、自分のペースで進め始めます。結局もう一度同じダメ出しをされて、二度手間になってしまうことも多いようです。

山羊座……指摘されたことの何倍も反省する

 指摘されたことを必要以上に重く考えてしまいがちなのが山羊座。ダメ出しする側からすれば、「それは言っていない」というような些細なことまで反省しだします。あれも直さなきゃ、これも直さなきゃと、どんどん反省点を増やしていった結果、作業する時間もが何倍にもふくらんでしまいます。

水瓶座……何を言われても自分のやり方を貫く

 自分のやり方がいちばんと信じている水瓶座。何を言われても決してやり方を変えることはありません。当然ながら、周りとぶつかり合ってしまうこともしばしば。相手を見下しているわけではありません。本気で「他人と自分は違うから、合わせてもしょうがない」と思っているのです。

魚座……全部聞いて頭がパンクする

 他人から言われたことは全部聞き入れようとする魚座。周りからすればその姿勢はありがたいのですが、言われたことをいっぺんにやろうとして、結局うまくいきません。自分ができることから1つずつこなしていければ、あとは持ち前の集中力であっという間にこなすことができるようになります。

 ダメ出しとは反省材料。相手の言い方がきついときもありますが、自分にとって足りない部分を指摘してもらえているわけで、決してあなたを否定しているわけではありません。いいきっかけをもらえたと思って、素直に聞ける姿勢を持ちたいものですね。
(草彅健太)

記事が気に入ったらシェア

関連する記事